横浜市 港北区 鶴見区 在宅 訪問マッサージ・リハビリ・びわ温灸はたんぽぽマッサージ治療室

045-546-2284

たんぽぽ日和

舅95歳、丸山ワクチンから40年!

ゆす

熊本のわたしの舅、95歳です。

若かりし日は、なかなかの美男子、黙ってSNSに乗せちゃうけど、ごめんなさい。

今、テレビ「ザ!世界仰天ニュース」で、なかなか厚生省から認可されなかった癌のクスリ「丸山ワクチン」について取り上げていました。

お義父さんは胃ガンで、40年前、胃をすべて摘出しています。当時は告知はされず、長男の夫と弟2人で相談して、東京に住む私たちが日本医大に通い、丸山ワクチンを主治医に送って注射を打ってもらいました。

頭のいい舅は、「何かわからん注射ば打たれよる。どうやら、新しい薬の治験じゃなかか、と思うがの」と、嫁の私に言っていました。

ワクチンは、1パック2ヶ月分。AとBの注射を代わり番こに打って、5000円ほどでしたか。

なかなか認可の下りない分、安い料金で手に入りました。

日本医大は、整理券を配るほどの大行列、全国からの患者の家族でごった返していました。

丸山先生はすでに亡くなられていて、4名くらいの先生たちが、丁寧に対応されていました。

今も、同じ状態だと思います。

同じワクチンを、夫にも打ちましたが、残念ながら功を奏しませんでしたね。σ(^_^;)

あれから40年。舅は車隣に姑を乗せ、全国を走り周ったり、山登りをしたり、カメラを撮ったりと、元気に再発もなく過ごしました。

彼はニューギニア戦線の生き残りです。

愛妻家でしたが、その姑も3年前亡くなり、今は一人暮らし。ヘルパーさんや看護師さん相手におしゃべりをするのが楽しみのようです。

3人の息子の長男(私の夫)、三男は亡くなり、次男は遠隔地に住んでいるので、孫たち・・私の息子や三男の息子が時々訪れています。頑固者(肥後もっこす)ですが、孫たちは皆じいちゃんファン。かく言う私もお義父さん、大好きです。(o^^o)

お正月に電話したら、

「まーだ、生きとります。どうもまだ死なんような気のするたい」

どうか長生きして下さい!

鬼夜の話

 

九州久留米の息子、昨年に引き続き2回目の鬼夜への参加です。

息子は左端、右の2人は友だちです。右端のY君は、東京からの参加で、私もよく知っている青年。そして、3人とも聴覚障がい者です。

 

正月来た時にこの話を聞いて、やれやれ、この寒い時期に裸の祭に参加するなんて・・と、内心思いましたが、何事もやってみないと気が済まない好奇心旺盛の彼ら。

息子とY君は、どこへでもリュックを担いで海外旅行へ出かけるバックパッカーです。人類皆兄弟精神の怖いもの知らず。

我が子ながら、やるじゃん、と応援しながらも、風邪引くなよ、無理するなよ、とつい心配してしまう親心なのです。σ(^_^;)

 

 

さて、今日来られた患者のNさん。

前回は、私より年下なのに、杖をつき、暗い表情でとぼとぼ、おばあさんみたいに来られたのですが・・

 

今日は、杖をつかず、ニコニコと若返ってやって来られました!

そもそも杖は必要ない人だったのです。

時々、杖やギプス、コルセットみたいなものを外す時期を逸してしまい、いつまでもつけているうちに、身体が馴染んでしまって、筋力がなくなり、変形してしまう人が確かにいるのです。

 

彼女は、遅ればせながら、ようやく杖を外す事ができました。

そうしたら、表情まで変わり、よく笑う人になっていました。これから、もっともっと美人さんになるでしょう。

Nさん、本当に良かった。おめでとうございます!(o^^o)

 

 

 

 

おめでとうございます㊗️

 

今年もよろしくお願いします。

今年は何か良いことが待っている予感がします。(o^^o)

 

さて、暮れから息子一家が来て、賑やかなお正月です。

写真は上から、ご馳走と、掃除をしてくれる息子と孫、そして、孫たちが怯えて逃げたお獅子です。

 

ばあばは、おさんどんに明け暮れていて、時々具合の悪くなった孫や息子に気を送っています。昨日は、擦り傷で痛がる下の孫にびわエキスを塗って、大泣きされました。σ(^_^;)

 

食生活をできるだけシンプルにして、食べるものにも気をつけている普段の生活が一変して、朝からお雑煮やらご馳走を食べ、夜はお酒を飲みながら乾きものをつまんだりする日を送ると、当然身体に影響が出て、胃腸が働かず、詰まりや冷え、動きが悪くなってきます。

今日はプチ断食して、夕食まで食べないことにしましょう。

 

さあ、4日から仕事、息子たちは5日に帰ります。正月休みをあと2日楽しみます!(o^^o)

 

 

師走の本たち

 

今年下半期に読んだ本。

随分読んだけど、これが最高!という本には巡り会えなかったなあ。

それにしても、相変わらずとりとめのないラインナップ・・σ(^_^;)

 

●極上の流転     村松友視

99歳の現役の画家堀文子の華麗でストイック、しかも柔軟な 人生模様。

●その峰の彼方・天空への回廊    笹本稜平

大好きな山岳小説作家。ヒマラヤに登ってきました。

●愛唱歌物語

読売新聞に連載していた流行歌や童謡などの作詞作曲家の紹介や歌手、その歌の生まれた背景が書かれています。写真が欲しかった!

●淋しいのはアンタだけじゃない     吉本浩二

息子に勧められてアマゾンで買った漫画。聴覚障害者について、聞こえや不便さ、問題点など分かりやすく書かれています。大分前世間を騒がせた佐村河内守の事件についてなど、違う視点から描かれていて面白い。

●介護保険が「介護」をつぶす    櫻井和代

弟の出版社が出した本です。校正手伝ったので・・σ(^_^;)でも、介護保険が、如何に介護を知らない人達で作られたものか、ケアマネをしていた筆者が内情を暴いています。

●すくすくスケッチ   杉浦さやか

大好きなイラストレーターの杉浦さんが、母親になった体験を描きました。絵が上手い!

 

とまあ、本当にどれも面白かったのですが、日が暮れてしまうので、この辺で。

 

今日はクリスマスイブ。一昨日、弟と飲んだ時、「クリスマスのご予定は?」ど聞くと、

「ミサに行く」

そうでした。クリスチャンの彼にとって、クリスマスは神聖なキリストの誕生日でした。イブは、夕方からミサが始まるのだそうです。

 

「でも、この日は母の誕生日だったから、ずっと行けなかったんだ。昨年から行ってる」

確かに今日は母の誕生日。生きていたら92歳になりますね。

私は夕方からミサ・・いや、女子会へ。楽しみです。(o^^o)

 

しずかな怒り・・(-_-;)

 

環状2号線沿いの街路樹が、次々と伐り取られいます。

 

写真の樹は、毎年春の訪れを謳ってくれたコブシたち。真っ白な花を枝いっぱいに咲かせてくれたのに。

「ああ、酷いな」

と思って自転車を走らせたら、沿道にずらりと植えられていたプラタナスの樹がどんどん伐られているではありませんか!

 

毎週通るたびに、何十本のプラタナスが切り株になっていきました。

 

たしかにプラタナスの樹は、葉が大きいし、掃除が大変だなあ、と思うことはあったけれど、

新緑は綺麗だし、夏には木陰になるし、一度見たことのある花は、地味だけど可愛いものでした。鈴懸、という美しい別名もあって、「鈴懸の小径」というハワイアンが流行ったことだってありました。

 

毎年、電線にかかるのが危ないという理由からか、枝を切っていたので、その費用がもったいないと思ったのでしょうか。

電線を地中に埋める工事のため、やむを得ない決断だったのでしょうか。

 

だけど、切り口の痛々しい切り株が並んでいるのを見るたび、プラタナスの悲鳴が聞こえてくるようです。

「どうして私たちを伐ったの?

どうして私たちを植えたの?」

 

人間の都合で、植えたり伐ったり。

里に出てくるケモノたちや、虐待されている動物たち。果ては子どもたちだって・・

そんなことはこの世にある、と思ってみても、なんだろう、この割り切れない怒りは・・

 

今日も、このしずかな怒りをお腹に抱いて、この道を通るしかないたんぽぽさんなのでした。

 

 

 

 

...102030...3839404142...