横浜市 港北区 鶴見区 在宅 訪問マッサージ・リハビリ・びわ温灸はたんぽぽ訪問マッサージ

090-4746-1106

たんぽぽ日和

夏疾走!

あっという間に梅雨が終わり、暑い熱い夏がやってきました!

 

2週間前、auのケイタイ電話が通じなくなり、3日ほど電話が繋がらなくなったかと思ったら、急に我が家の冷蔵庫が壊れました。

慌てて冷蔵庫を買ったら、搬入が11日(つまり今日)になるというではありませんか。まだ1週間もあります。

冷凍庫が半解凍状態で、すこしは使えるので、なんとか冷凍ものは持ったのですが、飲み物は固まるので入れられず、生ものは保存できません。外食や出来合いのもので凌ぐしかない。冷蔵庫って本当に、有難いですよね。

 

土曜日に期日前投票に行き、昨日はお墓参りに弟と上諏訪に行ってきました。

両親や祖父母、曽祖父母に挨拶するのって、恒例だけど、なんかホッとします。みんなで、「よう来たよう来た」と迎えてくれました。

 

8時頃帰宅して、選挙速報を見ました。

正直、日本の人って今の生活を変える気持ちがないんだなあ、とがっかりします。物価高、教育、医療、福祉、少子化、原発、憲法問題、環境問題などなど、本当に今のままでいいの?と思うんだけど。

 

さあ、今日はこれから冷蔵庫がきます。

お盆も始まり、来月には息子一家到来、忙しい夏になりそうです。💦

砂浴にも行きたいなあ。🏖

 

 

紫陽花ロード Aさんの暗誦の話

家の近くに、紫陽花の小道があります。

仕事の帰り道、狭い道で通りにくいのですが、自転車を押しながら紫陽花を楽しんでいます。土質の酸性アルカリ性で花の色が変わると言いますが、道の左が青、右がピンクの花が多いように思います。

 

Aさんの家には、本当に久しぶりに岐阜の娘さんが来られました。私とほぼ同じ歳の娘さんですが、毎日電話をかけたり、宅配便やレターパックで細々したものを送ってくる優しい方です。コロナがなければ、毎月来られて泊まっていかれてましたが、ここ半年ばかりはなかなか来られず、Aさんも寂しがられていました。

 

そのAさん、認知症がゆっくりすすんできているのですが、たまにとても明瞭な日があります。

訪問すると、台所で音がするので覗くと、Aさんがお茶碗を洗っています。

宅配弁当で、家事はヘルパーさんがしているし、本人はデイサービスのない日はほぼ寝ているAさんなのです。出しっぱなしの息子さんのお茶碗を洗っていたのでしょう。

「ああ、疲れた」と言ってAさんはお布団に入りました。ところがこの日、たまたま女学校の頃の話になると、

「私ね、古文が大好きだったの」

と言うなり、

「頃は卯月二十日余りのことなれば、夏草の茂みが末をわき入らせ給ふに、始めたる御幸なれば、御覧じ馴れたる方もなく、人跡絶えたる程も思し召し知られて哀れなり・・」

と、すらすらと古文を誦じ始めたではありませんか!

私、じつは卒論が平家物語で、この章に詳しいのです。「小原御幸」(おはらごこう)。清盛の娘で、壇ノ浦で一緒に入水した安徳天皇の母である建礼門院(この方は命が助かります)を、尼になって住んでいた京都の大原の寂光院に後白河法皇が訪れる話です。

「あら、忘れちゃってる。」

と、途中思い出し思い出ししながら、Aさんは長い暗誦を終えました。

「あー、もう忘れちゃった!」

パチパチ👏

「すごい!Aさん!」

96歳のAさんが14、15歳の頃ですから、80年以上前の事です。恥ずかしそうに笑うAさんを見ながら、同じ話をテープレコーダーのようにされている認知症と呼ばれている現実と、ふと遠い日の一生懸命に覚えたであろう古文の一節・・この一コマを発掘できた喜びは、私の宝物になるだろうなあ、と思われました。

 

私も歳をとったら、詩の一節でも暗誦してみたいな、と思いながら紫陽花ロードを歩くたんぽぽさんなのでした。(o^^o)

ドクダミ茶、美味しい!

 

鎌倉でたくさんいただいたドクダミの葉を洗い、乾燥させ、細かく切って煎りました。

煎りたてのドクダミ茶をいただいています。香ばしくて、少し甘い。ほんのりドクダミ独特の香りもします。

これの効能はなんと言ってもデトックス!利尿、動脈硬化・コレステロールを抑制する働きもあります。

昔、知り合いの方で、ドクダミで化粧水を作り、ほとんどお化粧をしないのに、お肌がすべすべの人がいました。美肌効果もあるらしい。

 

並行して、梅干し作りもしました。塩につけて、梅雨明けを待ちます。なんと言っても自分の梅干しが一番美味しい。^o^

梅干しを食べた後、タネをパチンと割って、中の観音様と呼ばれる、白い核のようなものまで食べています。これも美味しい!

 

昨夜、中高時代の友だちと電話していて、仲良し3人がラインをしよう、ということになったのですが、お寺のお大黒をしている友だちが、なかなかグループラインに入れない。

あれこれ苦労をしているみたいで、出たり入ったり(違うところに)して、ようやく入れました!やったー!いらっしゃい!

久しぶりにお茶することにしました。楽しみです!^o^

いざ、緑の鎌倉へ!

鎌倉へ出張してきました!

最高のお天気、新緑と花いっぱいの鎌倉です。

 

Hさんのお母様の施術を頼まれて、Hさんに車でお迎えに来ていただき、車内でたくさんお話しをしながら鎌倉に到着、お寺を案内してもらったあと、由比ヶ浜の近くのご自宅へ。

 

写真は、鎌倉八幡神社の近くにある浄明寺です。美しいお庭を見ながらお抹茶をいただきました。その後、竹の報国寺も拝観。

なにしろ今大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にハマっているので、鎌倉はとても刺激的。若い頃は大好きな鎌倉によく通ったなあ。

 

Hさんのお母様は側弯症で、痛みがひどくて痛み止めの薬をやめたい、と訴えられていましたが、マッサージとびわの温灸と気功を施すと、痛みがなくなり、とても楽になったと言われてホッとしました。

びわのエキスを塗り、こんにゃくの温湿布で患部を温めるやり方をお教えしました。

お庭にドクダミがたくさん生えていたので、いただけないかとお願いすると、施術中にHさんが摘んで、どっさりお土産にくださいました。これは、干して細かく切って炒り、ドクダミ茶にします。デトックスになります。^o^

 

思いがけなく、新緑の鎌倉を訪れることができて、お寺を見て森林浴もできたし、今年初めて海も見れたし、大満足のたんぽぽさんなのでした。Hさん、色々とありがとうございました😊

 

 

 

皐月・・柏餅の話

昨日、Iさんに頼まれた柏餅を買って訪問すると、Iさん、

「さっき、お姉さんが来たの!」

と嬉しそう。久しぶりのお姉さんの面会に、元気のなかったIさんがニコニコしています。

「そうなんだ。良かったね。今日和菓子屋さんに寄って、柏餅買ってきたよー」

と、もっと喜ぶべき報告をすると、

「えー?それは困ったわ」

という意外な返事。

「お姉さんも柏餅お土産に持ってきたのよ」

「そうなんだ〜」

せっかくちょっとお高めの柏餅(私のも娘のも一緒に)買ったのになーと思ったけど、

「マッサージ終わったら、お姉さんの柏餅食べようね」

 

そして、やっこらせ、とIさんを座らせて、冷蔵庫からお茶を出し、お姉さんの柏餅を開くと、

「あ、これダメだわ」とIさん。

柏葉の中には、粒あんの草餅が・・

好き嫌いの多いIさんは、粒あんも草餅も苦手なのです。

「じゃあ、私の買ってきた柏餅食べる?」

というわけで、こしあんの柏餅を、Iさんは美味しそうに食べました。良かった、買っといて。(o^^o)

「お姉さんの草餅はどうするの?」

「持って帰って。置いておいても、誰も食べさしてくれないから」

まあ、施設の事情でしょうが、施設で出されるオヤツ以外は食べられないIさんの頼みで、私はお姉さんの柏餅を2つ、私と娘の分の草餅2つと、合わせて4個持って帰ることになりました。

 

そして、次の訪問先Aさん宅に。前に、カラスの被害に遭ったことを思い出し、きちんと前かごの蓋のチャックをしてから入室。

施術を終えて自転車に戻ると・・

うわあ!またまたやられました!

 

じつは蓋は閉めたのですが、少し横のところが破れていて、そこからクチバシを入れてこじ開け、ビニールをひっぱりだしたのです。

穴の空けられたプラのパックが路上に落ちていて、私の買った方の柏餅が2つ食べられていました。もしや、と思って奥を見ると、Iさんのお姉さんのお土産の柏餅は無事でした。

 

そんなわけで、帰ってお茶を入れて草餅の方の柏餅を食べています。^o^

これからは前かごに食べ物を入れて放置するのはやめましょう。お姉さん、ご馳走様でした!

 

 

 

 

...7891011...203040...